セカンドハンズ新宿店の今井です。
過日行われました「アニソンdeないと Suaraすぺしゃる」にご参加いただきました皆々様、誠にありがとうございました。
さてここではイベントの裏話を少しばかりしたいと思います。
---------------------------------------
【イベント内容】
今回はアニソン部発足3周年記念といたしまして特別ゲストにSuaraさんをお迎えしてお送りいたしました。
常の「アニソンdeないと」とはちょっと趣向を変えて、ファン感謝デー的な何かが出来ればと思っての開催です。
3部構成でお送りいたしました。
---------------------------------------
◆第一部 Suaraさんトーク&ミニライブ セッション
トーク→ミニライブ→トーク(質問コーナー)の順でお送りしました。

ミニライブセットリスト
1.夢想歌
2.舞い落ちる雪のように
3.虹色の未来
4.トモシビ
質問コーナーでの話題はこちらです。
特に記録を取っていなかったので抜け落ちている物や内容を忘れている物がありますのでご容赦ください。
内容を覚えている方はコメントで補足いただけると大変助かります。
Q.『Suaraさん、こんにちは。もうすぐクリスマスですね。そこで質問なのですが、クリスマスソングといえばコレ!というのはありますか?ちなみに自分は、B’zの「いつかのメリークリスマス」です。』
Q.『Suaraさん、こんにちは。今日、12月1日は007の新作の公開日です。ご存じでしたか?そこで質問なのですが、最近観た映画で印象に残っているものはありますか?』
⇒最近は映画館では見てませんが、自宅で見た邦画(タイトル失念しました)が良かったですと。
司会の岩井さんがエヴァQを見に行った話題に触れ、ネットでネタバレをどんどん書かれる前に見に行っては?との事に「すぐに見に行かなくちゃ!」と。
Q.『カバー曲を歌うとしたら?』
⇒アニソンも良いですが、歌謡曲のカバーを歌ってみたいですねと仰ってました。
会場で「Suaraさんに歌ってほしい曲は?」と問いかけたところ「ダイヤモンドクレバス」という答えが。
難しい曲ですよね~と仰ってました。
Q.『Suaraさん、こんにちは。もうすぐ、2012年も終わりますね。マヤの予言だと、2012年のうちにヤバいことが起きるらしいんですが、Suaraさんは予言とか占いって信じるタイプですか?』
⇒星占いなど、良い結果については信じると仰ってました。
Q.『ご自身の作品を聴く時に、SACDとCDの違いはどういう時に感じますか?』
⇒細かい内容は忘れましたが、最後の最後でこの質問くるか~とSuaraさんが「ぐぬぬ」状態になっていたのを強く記憶しておりますデス。
---------------------------------------
◆第二部 オーディオセッション
2部ではオーディオ機器を使用してSuaraさんの曲を使用してご試聴いただきました。
【試聴楽曲】
・memory
・光の季節
・キミガタメ
・舞い落ちる雪のように
・君のかわり
・星想夜曲(Pure2 Ver)
曲数が少な目ですが、SACDとDSD音源の比較を行った結果です。
「キミガタメ」「舞い落ちる雪のように」「君のかわり」は先日まで行ってました「本格オーディオで聴きたいSuaraさんの曲」アンケート上位3曲です。
なお、アンケート結果は下記となります。
1位 16票 君のかわり
2位 10票 舞い落ちる雪のように
3位 9票 キミガタメ
4位 8票 MOON PHASE
5位 7票 星座、花詞、うつせみ、
6位 6票 トモシビ、BLUE、赤い糸、POWDER SNOW
7位 5票 雪の魔法
8位 4票 夢想歌、蕾-blue dreams-、忘れないで、Free and Dream
9位 3票 君だけの旅路
9位 2票 睡蓮-あまねく花、光の季節、フレンズ
10位 1票 一番星、I am、memory、Futurre World
圏外 傘、haunting melody、adamant faith、虹色の未来
総得票数 124票
---------------------------------------
◆第三部 フリー音源タイム+物販タイム
(敬称略)
3部では物販を行いつつ、ご来場された方のお持ち込み音源を再生をさせていただきました。
・茅原実里/Paradise Lost(アニメ:喰霊 零 OP)(2012/05/02ライブ音源)
・KIRIKO/久遠(ゲーム:なつぽち)
・Suara/十月雨
・白浜坂高校合唱部/radiant melody(アニメ:TARI TARI)
・Black Raison d’etre/INSIDE IDENTITY(アニメ:中二病でも恋がしたい OP)
・Suara/桜(Suara Off Vocal Collection より)
・GRANRODEO/DARK SHAME (アニメ:CODE:BREAKER OP)
・Suara/POWDER SNOW(初ライブVer。期間限定配信版)
1曲目から俺得タイムキタ━(゚∀゚)━! でしたw
CDをお持ちいただいた方が私に選曲して下さいとの事でしたので「純白サンクチュアリィ」とどちらにするか激しく悩みましたが、結局一般性の高いパラロスを掛けさせていただきました。
ちなみに、もし旗を持って行っていたら間違いなく「Lush march!!」を掛けて皆様に完璧な振り付けを披露していたかと存じます。

写真は聴く暇がなくてまだ未開封のウチのCDです(苦笑)
このCDやこの前のBIRTHDAY LIVE 2012の事は書きだすと超長文になってしまうのでまた後日散話にて触れることにいたします。
このシステムで男性ヴォーカルものが向くかな~と懸念しておりましたが、「GRANRODEO/DARK SHAME」も意外なまでに迫力が出ていたように聴こえました。
目玉は何といっても一番最後に掛かった「POWDER SNOW」でしょう。
2006年に行ったSuaraさんの初ライブの音源を期間限定でネット配信していた物との事ですが、曲が終わってからすっ飛んできたSuaraさんの慌てた解説ぶりが何とも言えなかったと思います。
---------------------------------------
【当日の使用機材】

プリメインアンプ LUXMAN 「
L-507uX」
SACDプレーヤー LUXMAN 「
D-06」
D/Aコンバーター LUXMAN 「DA-06」(参考出品)
スピーカーシステム B&W 「
804 Diamond PB」
スピーカーケーブル DH Labs 「Q-10 signature」
XLRケーブル DH Labs 「
REVELATION XLR」
XLRケーブル DH Labs 「
Pro-Studio Ultimate-XLR」
USBケーブル DH Labs 「USB Cable」
電源ケーブル DH Labs 「Encore」プラグ部はIego(日本未発売。今井私物)
電源タップ CSE 「C-66R」(生産完了品。今井私物)
インシュレーター Cardas 「Multi Block」
インシュレーター zigsow 「
DC-1&
DB-1」
調音パネル YAMAHA 「ACP-2 MB」
電源ケーブルなどを浮かしていた木製キューブはDIATONE「ACOUSTIC CUBE」です。

これは店舗で転がっていた物を持って行っただけなので、当然現在では入手不可です。

今回のオーディオ面からの目玉は来年2月発売予定のLUXMAN「DA-06」。
おそらくこの機種が一般の方が聴けた機会はインターナショナルオーディオショウ(以下TIAS)とこのイベントのみかと存じます。
TIAS時よりもより完成品に近い音が出ていたかと思います。
TIASのイベント時に私もこの機種の音を聴いておりますが、その時よりも奥行き感が出るようになっており、より音楽的な再現力が向上しておりました。
LUXMANの中の人のお話ではこの状態で80%ほどの追い込みとの事ですので来年2月の発売が楽しみな機種です。
---------------------------------------
【まとめの感想】
3時間行わせていただきましたが、今までで一番時間の経過が早く感じられた回でした。
私も珍しく上がることなく落ち着いてお送り出来たかと存じます。
えぇ、オレンジのキングブレード振り回したり、イベントの終わり間際に「まだ始まったばかり~」とか「朝までやれる~」とか言っていた人がいた気がしますが。
気のせいですよ?
アーティストさんに歌ったいただいて、その直後にその方のCDを再生させていただく・・・
滅多にない機会だと思います。
司会の岩井さんも仰ってましたが、生歌が上だとかCDが上だとかそんなレベルのお話しではなく、どちらもそれぞれの良さがあると思います。
で、3周年ですが、「え?もう3年経っちゃったの?」という感じです。
3年の間にお世話になりました皆様に改めて御礼申し上げます。
特に今回の司会も引き受けていただきました岩井さんには感謝の念に堪えません。
---------------------------------------
【さ~て、次回予告?】
来年の2月か3月ごろに小型スピーカー特集を行いたいと考えております。
10万円台のコストパフォーマンスの良い機種を3~4セットご用意できれば…と
詳細は決定しだいこちらのブログでご案内させていただきます。
その際にはどうかよろしくお願いいたします。
もちろん、来年もアニソン・ゲーソン三昧です。
セカンドハンズ新宿店
東京都新宿区新宿3-17-5カワセビル8階
営業時間AM11:00~PM9:00(日祝日はPM8:00まで)
TEL:03-3356-2201 FAX:03-3356-2897
担当:今井(月曜と木曜以外は店頭にあります)
anison@audiounion.jp
[6回]
COMMENT
お疲れ様でした
最近のSuaraさんのイベントに行くことが出来ずに残念な想いをしていたので、本当にありがとうございました。
みのりんのライブCDのお任せ選曲ありがとうございました。飛びたくなる自分を抑えましたが、翌日のゆいかおりで開放し、その次の日は坂本真綾で手が腫れました(^^ゞ
Re:お疲れ様でした
>みのりんのライブCDのお任せ選曲ありがとうございました。飛びたくなる自分を抑えましたが、翌日のゆいかおりで開放し、その次の日は坂本真綾で手が腫れました(^^ゞ
⇒いえいえ、こちらこそあのCDをお持ちいただき本当にありがとうございました。 すいません、私は席の後方で少し飛んでおりました。サイリュームの赤を持って来ていなかった事が悔やまれます(苦笑)
無題
この前は、無理言ってすいません。
わざわざ質問を書きだしてもらって・・。
ありがとうございました。
Re:無題
参加された方のブログを拝見すると他にも質問がありました。
『ライブの音源化・映像化の予定はありますか?』
⇒映像は撮ってませんが、音源は録音しているとの有村さんのコメントです。
詳細な記載ありがとうございます
書き出していただき、ありがとうございました。
ケーブルはDH Labsの製品尽くしとなっていたようですね。
ノートPCの下にもインシュレーターが敷いてあって、
振動と排熱の両方で役に立っているのかなと思いました。
Re:詳細な記載ありがとうございます
今回ケーブル類は全てDH Labs製品となりました。
USBケーブルは実は私物です(苦笑)
ノートPCも振動対策を行う事によって音質が向上します。
ACアダプターから電源を取る場合は内蔵バッテリーを取り外すと音が良くなる場合があります。
Yonechiさんの日記を拝見してYAMAHAの調音パネルの型番も記載しましたのでよろしくお願いします。